ダイヤシステムズの製品は、この法則が分かれば簡単な原理だと言われております
E=mc2は、アルベルト・アインシュタインが特殊相対性理論の帰結として発表した有名な関係式。質量とエネルギーの等価性とも言われる。質量が消失するならばそれに対応するエネルギーが発生する(エネルギーが発生する時にはそれに対応する質量が消失する)
プラズマシリーズの商品は、電磁波障害対策をする商品ではありません。
電磁波を吸収したりカットしたりするという商品で電磁波障害を対策出来るのであれば、そちらの商品をおすすめ致します。
例えば医薬品ですが、科学的に証明されて作られていますが、一時的に良くなることがあっても服用し続け
ると副作用・・・つまり悪くなりますね。
プラズマシリーズは副作用はありませんし、電磁波障害にたいする改善は目を見張るものがあります。
科学的証明はありませんが、例えば音に関して言えば、高音部の伸びなどは測定すると非常におおきな値を
示します。
また、測定どころか実際に耳で聞いてハッキリと音の良さを体感致します。
他社の電磁波カット、吸収商品では今までにあり得なかったこうかです。
|
Q/ 電磁波防止グッズを探しているうちに、貴社のサイトを見つけて
「人体用プラズマシート」に大変興味を持ちました。
ひとつ質問があるのですが、イオンの吸着や静電気の中和と、電磁波の軽減は
何が違うのですか?よろしくお願いします。
A/電磁波防止グッズというカテゴリーでは人体用プラズマシートを含むダイヤシステムズ
一連の商品を表現できません。
電磁波障害(人体を始めとする生命に対する障害)という意味合いにおいて人体に関する
電磁波(あらゆるエネルギー)障害を軽減するのが目的です。
電磁波の軽減というのは電波シールドとか、アース、マイナスイオン照射などのことを
指している場合が多いですね。
さて、イオンの吸着で分かり易い例としては、冷蔵庫脱臭剤などにみられる活性炭にプラス
イオンと表現される臭い分子が吸着されなどがそれですが・・・。数ヶ月ごとに飽和状態のため
交換しないとかえって酸化剤の働きをし、臭いも増幅させる等の副作用が出ます。
静電気の中和という観点では、マイナスイオンの照射、水の噴霧などで静電気を起こさせない
工夫をすればオーケーですね。
但し、どれも身体に対しての障害を回避する決定打にはなり得ないようです。
そんな時に、プラズマシートを一度試されてはいかがでしょうか?
波動グッズ、オカルトグッズなど、そういったたぐいの商品を使った体験をお持ちの
方々が驚きの感想を述べられています。
電化製品を使用していると+イオンが多くなり偏るので健康に悪い影響が出やすくなります。
+−イオンがバランスのとれた状態が普通の健康に良い状態です
炭素は+イオンを吸着する性質があります
飽和すると2次的に+イオンが増えて悪い状態になります |
|
電波が生体に入ると分子を振動させたりして、熱を発生させるものです。その熱作用を利用したのが電子レンジですが、人間の身体には思わぬ影響を与えます。
人間の身体が変動磁場におかれると、体の中に渦電流が発生し、それがジュール熱を作り出し、それが人間にとって良くない影響をもたらします。
|
電磁波が体の中に入ると細胞の分子のあいだで電子の移動が起き、生体電気反応が乱されることによる影響が起きます。
生体電気反応が乱されると、体内細胞からカルシウムを流失させたり、免疫を低下させる引き金になったり、さまざまな悪影響をもたらすことになります。
|
|
・デルタ波(0〜4Hz):根源的な人間の生命力の強さをあらわしています。 健康であることの最も基本的な生命力の強さを表現しています。 デルタ波が連続して高い出力であることが、健康であることの最も重要な条件です。 デルタ波が連続していない時や出力が低レペルの時は、要注意です。生命力が低下しているという警告です。
|
・シータ波(4〜8Hz):人間としての他者への思いやりの大きさをあらわしています。 人間としての生命体としての、生存に必要不可欠な他者への配慮、思いやりの強さを表現しています。 シータ波は高い出力であることが理想です。 シータ波が断続的で低レベルの時は身心にゆとりのない状況です。健康も決してすぐれません。
|
・アルファ波(8〜12Hz):感性の力と知的活動力の大きさをあらわしています。 アルファ波も、高い出力であることが理想です。 アルファ波が断続的で低レペルの時は感性も鈍く、正しい判断ができない時です。
|
・べータ波(12Hz〜):ストレスの大きさをあらわしています。 べータ波は出現しないこと、出現しても低い出力であることが重要です。 ベータ波がかなり高出力で出現している時は、かなりストレスがたまっている状態で、病気になっても不思議ではない状況を示しています。休養とストレス解消とエネルギーの補給を必要としています。
|
|
国名等 |
規制値(マイクロW/cm2) |
スイス |
4.2または4V/m |
イタリア |
10ただし自治体は2.5 |
ロシア |
2.4または3.2V/m |
中国 |
6.5または5.0V/m |
ICNIRP |
450 |
日本 |
1,000 |
ザルツブルグ |
0.1 |
フォローゲン州 |
0.001 |
|
|
国名 |
体表面被爆量(マイクロW/cm2) |
日本 |
最大1,000以下(周波数÷1500) |
米国 |
200以下 |
ロシア |
2.4以下 |
中国 |
6.6以下 |
スイス |
4.2以下 |
オーストリア |
200以下 |
オーストリア フォローゲン議会 |
0.001以下を提案 |
オーストリア ザルツブルグ州 |
0.1以下 |
|